どこまで高騰するの?

ふっちーです。

今年に入ってからすごく悩んでいることがあります。

 

それは・・・・

 

建築価格の値上げです。

 

去年からコロナ・ウッドショックの影響で価格が上がってきておりましたが、

今年に入って1月・2月と各メーカー・業者さんの価格が最低でも13%以上も上がってきており

コストUPの経緯を確認すると原油価格の高騰・原材料費の高騰もこれに拍車をかけており、

異常な事態になっております。

 

あと、半導体不足により給湯器・照明器具などコントロールが必要となる商品は手に入りません。

弊社でも10月に発注した給湯器が1月に入ってきた状態で2月現在で未だに納期が未定な商品がたくさんあります。

 

この値上げの為、何とか施主様の負担を減らそうと毎日考えてますが厳しいところです。

30から35坪くらいの新築工事でも安く見積って500万円程UPしてしまいます・・・・

 

国は、お金をばらまくだけの一時的な対策でなく

長期的に考えた対策や、金融緩和政策などおこなって頂きたい。

 

このままでは価格が上がっても戻るのは何年先か・・・・

 

価格高騰は、まだまだ続きそうな予感です。

ブログ・新着情報関連記事

上棟式を行いました。

上棟式とは   上棟

冬季休業のご案内

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く

【年末年始の休業お知らせ】

【季休業のお知らせ】 年の瀬も

リノベーションもできますよ。

去年から投稿内容を色々考えてい

こんな時どうしよう? リペア補修(タイル編)

ふっちーです。 工事を行ってい

地鎮祭

ふっちーです。  

ハーフパイプ金🥇

ふっちーです。 ハーフパイプ男

どこまで高騰するの?

ふっちーです。 今年に入ってか

雪が降った次の日の朝

皆さま あけましておめでとうご

【季休業のお知らせ】

【季休業のお知らせ】 年の瀬も

パンフレットがリニューアル

ふっちーです。  

木製玄関ドアのメンテナンス

こんにちは、ふっちーです。 &