今なら補助金が使える!住宅省エネ2025キャンペーンとは

住宅省エネ2025キャンペーンとは?お得な補助金制度で賢くリフォーム!

今回は、2025年に本格始動する【住宅省エネ2025キャンペーン】についてご紹介します。
エネルギー価格の高騰や環境意識の高まりを背景に、国が後押しするこのキャンペーンでは、省エネ住宅の普及を目的とした「補助金制度」が充実しています。

 

banner A

■ キャンペーンの目的

住宅の断熱性能や設備の省エネ性能を向上させることで、エネルギー消費を抑え、快適な住まいづくりを推進。
地球環境にも家計にも優しい取り組みです。

leaflet reform Part1 scaled
出典:住宅省エネ2025キャンペーンサイトより

■ どんな補助金があるの?

2025年のキャンペーンでは、以下のようなリフォーム・新築に対して補助金が支給されます。

① 窓の断熱改修

・内窓の設置、外窓の交換など

② 高効率給湯器の導入

・エコキュート、ハイブリッド給湯器など

③ 断熱材の設置

・壁や天井、床への断熱強化

④ 住宅全体の省エネ性能向上

・認定長期優良住宅、新築ZEH住宅の建築など

leaflet reform Part2
出典:住宅省エネ2025キャンペーンサイトより

■ 補助金を活用するには?

補助金の申請には、条件があります。
たとえば、

  • 指定された基準を満たす製品・工事であること

  • 国が指定する登録業者を通して申請すること

  • 工事完了後、申請期限までに書類提出が必要

など、細かな要件があります。

また、補助金の交付申請を個人が行うことはできません
住宅省エネ支援事業者が申請手続きを行う仕組みになっています。

弊社はこのキャンペーンの登録業者ですので、面倒な手続きもおまかせいただけます。
対象となる工事のご相談や、補助金の活用方法についても、丁寧にサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください😊


■ 申請はもう始まっています!締切は2025年12月31日まで

このキャンペーンの申請受付はすでに始まっており遅くとも2025年12月31日までに完了する必要があります。
注意が必要なのは、予算に上限があるという点。申請件数が上限に達した場合、締切前でも受付終了となる可能性があります。

そのため、補助金の利用を検討している方は、できるだけ早めに申請・工事の準備を進めることをおすすめします💁‍♀️


■ まとめ

「住宅省エネ2025キャンペーン」は、快適な住まいづくりと省エネを両立させる絶好のチャンス!
補助金を活用して、賢くお得にリフォーム・新築を進めてみてはいかがでしょうか?

申請はすでに始まっており、予算が尽き次第終了となります。確実に活用するためにも、早めの行動がカギです🔑

今後も詳しい情報や最新の動向をこのブログでご紹介していきますので、ぜひチェックしてください。

横浜でリフォームをお考えなら、ぜひ創建社にお任せ下さい🏡

「こんなこと聞いてもいいのかな?」という内容でも構いません。
家づくりのこと、気になることがあればお気軽にご連絡ください。

▶【お問い合わせフォーム】  logo01

▶【お問い合わせ電話番号】  045-593-1883

土地探し、新築、リフォーム、店舗のことまで、何でもご相談ください♪